働くママのドタバタ楽しい毎日(小一と年少の二児を抱えたママ)

都内で働くママです。育児の記事がメインですが、最近余裕が出てきたので、英会話なども。

床上げして数日

スポンサーリンク

1ヶ月検診で異常なしと言われたので床上げをしました。

退院後1週間は産後ケアセンターに入所する予定でしたが、主人の仕事の都合がついたので、センターに入ることなく自宅で過ごしていました。

 

目次

 

産後1週間

入院生活のため、安静にできていました。やることは赤ちゃんのお世話だけです。

寝不足で疲れている時は赤ちゃんを助産師さんに預けたので体も楽でした。

 

産後2週間

主人が休みをとってくれているので、赤ちゃんの世話だけをしました。

とは言っても授乳は一日12回、上の子と遊ぶ必要もあり、眠い毎日でした。

この頃は上の子と同時に夜も寝かしつけることができていました。

 

産後3週間

恵まれていることに、主人が休みを取ってくれているので、赤ちゃんのお世話と簡単な家事を始めました。抵抗力が落ちているのか、ものもらいになって眼科に通う必要もあったので、家事をするちょうどいいきっかけになりました。

簡単な家事と言っても外出をすることはありませんでした。

この頃、赤ちゃんの一ヶ月検診がありました。久々に街に出ることができて嬉しかったです。母乳育児が軌道乗っておらず、授乳間隔を開けると辛い思いをする時期だったので、街に出てもゆっくりすることができませんでしたが。

 

産後4週間

赤ちゃんの検診が終わっているが、私の検診が終わっていなかったので、最低限の外出で過ごしました。そして主人もまだ休み中だったので甘えまくっていました。

 

産後5週間

私の一ヶ月検診も終え、外出するようになりました。

検診の翌日より、外出しまくる日々が続いています。

上の子の保育園の送迎、習い事の付き添い、お宮参りの衣装合わせ、お宮参りと写真撮影など、毎日のように外出しました。

下の子はずっと抱っこ紐に入っているのでかわいそうですが、上の子も私の安静中や入院中、そして産後もずっと我慢していたので、上の子に合わせた生活をしています。

体力が落ちているので結構しんどいですがなんとかやっています。

 

産後一ヶ月を終えて

私は主人の育休があったので産後一ヶ月は楽をさせてもらいました。

今は1人で2人を見ている(とは言っても上の子は保育園)ので通常の生活に戻りました。

赤ちゃんはお昼間は1人で寝るのが下手くそなので抱っこで寝ていることが多いので、上の子の朝食から保育園の送り、保育園のお迎えから食事、お風呂、寝かしつけは下の子を泣かせながらするしかなくて、色々と葛藤しています。

しかも下の子が泣くと、上の子は「テレビが聞こえないよー」などと文句を言うようになりました。そして泣き出すと赤ちゃんに手を出すことも・・・。

両方の子供を満足させる育児ができていない毎日ですが、このまま突き進んでいくんでしょうね。

もう少し、授乳のタイムスケジュールを整えればなんとかなるのか?と思ったり思わなかったり。試行錯誤するしかないですね。

世の中のお母さんはみんなすごいしたくましい!と尊敬するようになりました。特に専業主婦の方は。

スポンサーリンク