働くママのドタバタ楽しい毎日(小一と年少の二児を抱えたママ)

都内で働くママです。育児の記事がメインですが、最近余裕が出てきたので、英会話なども。

オンライン英会話を始めてみた (開始から1ヶ月)

10月1ヶ月で33回のレッスンを行いました。

1ヶ月目ということもあり、モチベーションは維持できています。

大体3ヶ月くらいで挫折してしまう人が多いという話もきいたので、気を抜かずに続けます。

一回休むのが怖いですね、休んでしまうとまあいっかとなりそうなので。。。

ちなみに10月は宿泊来客があったため一日休んでおります。

 

10月でできるようになったことは、自己紹介と家族紹介ならもう大丈夫です。何回も話したのでブラッシュアップされてきた感覚はあります。

 

10月の初めにレッスンしてくれた講師(日本人)に10月末にまたレッスンしてもらったのですが、「だいぶ話せるようになりましたね」と言われたので続けた効果が現れたのでしょうね。

 

どの教材をどのように使うか、どの先生とはこの教材の方がいい、などは試行錯誤中です。

今は「conversion」をメインにたまに「Daily News」を使っています。

レベルは4〜5を使用しています。毎日続けるために、無理はしないでおこうと思いハードルを下げています。

大体朝6時台かお昼12時台にレッスンをしているのですが、時間によって先生も違うので起き入りの先生も30人ぐらいいます。日本人とフィリピン人がメインですね。

 

やはり同年代で似たような環境の先生と話が合います。子育て話は特に盛り上がります。

 

英語を勉強しようと思い立ったわけ

私の英語スキルについて晒します。

 

2010年くらいに受けたTOEICが500点くらいでした。

その後何回か受けて、最後に受けたのが2019年頃で635点だった記憶があります。

versantを受けており、2019年は34点、2020年は36点で日本人の平均点以下の実力です(笑)。ちなみに日本人の平均は38点とか?母集団がそもそも英語できる人が多いのかなと思います。

 

仕事は経理職で普段は英語を使いませんが、ふとした瞬間で英語を使用する場面が出てきます。メールベースなら翻訳サイトでなんとかなるのですが、資料を英訳するとかのレベルになると無理です。

そして時代の流れなのか、そのうち同僚に外国人とか普通になりそうなのでそろそろ重い腰を上げて英会話を始めた次第です。

 

会社でも年間20回のオンライン英会話のチケットを貰いました。ただ、まだビジネス英語には程遠いレベルでして。そうだ、独り言を英語で言えるようになればいいんだ!と思い付いてDMM英会話を始めました。

 

今の目標はTOEICでもビジネス英会話でもありません。毎日続けることを第一優先にしており、土日にあった出来事を中心に話しています。

 

10月であればハロウィンがあるので、ハロウィンをテーマにした教材を中心に、子供たちのハロウィンパーティの話や、衣装について話しました。テーマを決めて毎日ではありませんが集中して1~2週間話すことで、基本的なことは話せるようになった気がします。(きっと幼児レベルの英語なんでしょうが)

 

11月の今は、イベントはないのですが最近の我が家は釣りに目覚めているので、釣りや下処理、料理法をネタにしたテーマで話そうかと思います。

 

在宅勤務の日は昼休みにレッスンを、土日は朝6~7時にレッスンをしています。

早朝出かける日は無理しないで諦めることにしています。

 

こんな感じでまずは3ヶ月ゆるく続けられるといいなと思っています。

近々versantを受ける予定があるので、結果が受験することになったらまたここに書きます。

 

ここに宣言することで英会話を継続して、ブログも継続するぞ!!

 

ニジマスゲットだぜ(早戸川国際マス釣場)

上の子が釣りに興味を示したため、早速ニジマス釣りに行ってきました。

この日は10時頃から雨の予報、雨の中で幼い子を2人と言うのも大変なので、雨が降り出したら帰ることを予定しました。

 

6時からOPENするこの釣り場、自宅近辺を4時40分に出発、6時10分過ぎに到着しました。

先客がすでに沢山いて、前日までに放流されたマスをガンガン釣り上げていました。

 

何を隠そう、私は今回ほぼ初めての釣りとなります。(正確には1年前にキャンプ場の釣り堀でニジマス2匹、先日は海の釣り堀に行きましたが、釣れず・・・)

糸は取り付けられないし、餌の虫は怖くて触れないしで、超初心者スタート。

 

そんな私ですが、放流前に2匹釣り、9時半の放流後は5匹ほど釣ることができました。

餌はいくらより、虫の方が食いつきが良かったです。

 

私たちは竿はレンタルで3本借り、6時半〜11時前の4時間半で釣果は18匹、雨が降ってきたので帰ると言うことで、入場チケット一枚当たり5匹を追加で貰い、全部で34匹(計算合わないけど)を持って帰ることになりました。

 

上の子はかかった竿を引き上げることが楽しかったみたいでい、下の子は場がもたなかったけど、おばあちゃんが子守をしてくれて魚をのぞいたり、それなりに楽しむことができたみたいです。

 

初心者の私は、釣りにハマりそうな予感がしています。

 

釣りガールというお歳ではありませんが、釣りおばちゃんとしてデビューしようかしら。。。

でもその前に、糸を結べるようになることと、絡まった時の対処ができるようにならないといけないな。

魚は持てるようになったし、餌(虫)も直接触れるようになりました。

 

この魚たちをどう食べるかが問題です(笑)

どうやって食べたかはまた後日書きますね。

 

英会話を始めてみた (開始から2週間)

お久しぶりな感じです。

10月の始まりとともにオンライン英会話をすることにしました。

 

会社でもオンライン英会話をしているのですが、どうも上手くならないし、生活の一部として習慣化させるには、毎日しゃべる必要があるなと、感じました。それも自分の好きなことを喋った方が長続きするなと思ったので、有名なDMM英会話を始めました。

 

友人からお友達紹介で3回分追加でレッスンをゲットし、会社の福利厚生で最初3ヶ月は20%オフという制度もあったので、思い切ってスタンダードレッスンではなく、ネイティブコースにしました。

ネイティブといっても、私は全く話せないので日本人の講師を選択しています。

(日本人講師を選択したければネイティブコースしか選べない、つまり少し高い)

 

日本人講師といってもいろいろな方がいらっしゃいますので、毎日ちがう方とお話して、相性が合いそうな方を何人かお気に入りに登録しました。

今月いっぱいは日本人講師と会話の練習をしつつ、来月からはスタンダードに変更して、フィリピン講師をメインにお話できればいいかなと思っています。

 

2週間毎日続けた結果、自己紹介はできるようになりました。

 

ちなみに、一番最初にスピーキングテストを受けてレベル5と判定されていますが、教材はレベル4の会話、テーマ別会話をメインに使っています。

 

講師の好きなこと、興味あることもメモしてレッスンを受けているので、初めましてではない講師とは、ディリーニュースで話が弾みそうな記事を選択してお話したこともあります。

ただし、ディリーニュースはレベル5から上のランクしかないので、ちょっと頑張って予習復習が必要となりますが。

 

私の予習方法は、あらかじめ教材に目を通して、話したいことをなるべく自分で作文します。どうしても作文できない場合、時間がない場合はグーグル翻訳に頼っています。

この作文をスマホのラインに登録して、レッスン時はラインを見つつ、会話をしています。

 

文法が変な場合やより自然な表現は随時講師に指摘してもらい、作文をブラッシュアップします。

ブラッシュアップした作文を別のラインに保存して、覚えます。

 

覚えた会話用の作文をレッスンで繰り返し使っていくことで自分のものにしていきます。

 

2週間ほどで自己紹介の作文(家族構成、仕事の概要など)はもう何も見なくても言えるようになったので、次の2週間は何かテーマを決めて繰り返し話せるようになりたいと思っています。

次の2週間は週末楽しんでいる趣味とか、子育てで思うことなど、身近なテーマを選んで、繰り返し話していきたいと考えています。

 

こんな感じで亀さんスピードですが、少しづつ話せるように慣れるといいなと考えています。

ザリガニの成長

f:id:goemonking:20201223134300j:plain

10月にやってきたザリガニくん、五回脱皮してすごく大きくなりました。上が今の姿、下は11月上旬の姿です。

f:id:goemonking:20201223134403j:plain

人間が水槽の前に立つと、餌が欲しいときはハサミを振りかざしてアピールします。


なんだかんだと愛着が湧いて可愛いもんです。うちの子達も毎日観察してザリちゃんと可愛がっております。


我が家にザリガニがやってきた

なかなかブログまで手が回らないので、はてなブログproやめました。


新型コロナとかいろいろなことがあって、生活が様変わりしたのですが、うちには幼児2人いることに変わりはありません。

公園の池でザリガニをゲットされてしまったので、久々にネタ投下です。


f:id:goemonking:20201026233350j:plain

持ち運び可能な小さなプラケースに3匹のザリガニがいます。3cmくらいが1匹と1cmくらいが2匹。

あまりに急に我が家にやってきたので、サキイカを餌に入れてその日は就寝しました。


翌日、玄関に置いていたプラケースを見ると、ちびっこザリガニがいなくなっていました。きっと共食いです。その日は用事がって

飼育環境が整えてあげられず、プラケースからは、すごい臭いが漂っていましたが、この日は煮干しを入れてあげて就寝です。


その翌日、様子をみたら、残りのちびっ子がいませんでした。3cmの子に食べられたのでしょう。

プラケースの匂いもひどい匂いで限界だと、お昼に池の水をゲット。2日ぶりに新鮮?な水をあげることができました。


そして、その日の夜はホームセンターに行ってちゃんとした水槽を購入してきました。

それがこれです!

f:id:goemonking:20201026234444j:plain

写っているたこつぼに隠れています。

置くところなくて、キッチンに仮置きされているのでまるでいけすのようですが、頑張って長生きしておくれ。


カブトムシのお世話も落ち着いているのでしばらくはザリガニのブログになりそうです。


ちなみに、ちびっこだからか、匂いは全くありません。

羽化したよ、カブトムシ

f:id:goemonking:20200619110002j:plain

今週、3匹羽化しました!

まず1匹目、メスのこの子です。

ようやくゼリーもたくさん食べてくれるようになりました。

この子は羽化の時は玄関脇に置いてあった飼育ケースから脱走して家の中を飛び回った脱走犯です。

虫網で捕獲して御用になりました!


2匹目は土の中に潜っているオスくんです。恥ずかしがり屋なのか、出てきてくれません。


3匹目はもうすぐデビューするオスの子です。なかなか、うまく写真が撮れません。

f:id:goemonking:20200619110714j:plain

f:id:goemonking:20200619110736j:plain


2人目のトイレトレーニング(ファーストう○ち

4月の下旬から始めたトイレトレーニング、順調ではないのですがなんと、今日初めてトイレでう○ちが出たので記録です。


本人がトイレを失敗すると心が折れるのか、オムツを履くと言うことが増えてきた1週間でした。


在宅勤務とは言え、仕事のために電話やら会議やらしていることもあり、子供のタイミングでトイレに連れて行けないこともあるため、子供が嫌な気持ちになっているのかもしれません。私もついつい「あー、失敗しちゃったねー」と口に出してしまい、余計に心が折れている部分もあると思うので反省ですが。。。


トイレに入ってから間に合わずにジョーっとしてしまう、ここ数日だったのですが、今日はなんと、初めておトイレでう○ちができました!


直前に「今オムツ?パンツ?」と聞いてきて「おしっことうんち出た」と言われてしまったのですが、トイレに連れて行くと、おしっこは出ていましたがうんちはまだ出ていなくて、トイレに座らせたら無事、ファーストトイレうんち成功です!!


褒めちぎったらとても嬉しそうでした❤️


在宅勤務と育児で大変ですが、子供とこんなにべったりと過ごせることもあと数日だと思っているので、優しくにこやかに過ごしたいものです。とは言いながら、仕事中だとついつい静かにしてー!やらドタドタ走らないでー!やら怒鳴っちゃうこと多いので反省しないといけませんが。。。

引きこもり生活5/16

f:id:goemonking:20200517155108j:plain

今日は天気もよくて、最高気温が29度予想という、お散歩には暑すぎる気温だったけど、親族の借りているレンタル畑に行っていちごの収穫に行きました。


一番暑い2時に出かけてくたびれてしまいましたが。マスクして歩くには辛い季節になってきましたね。熱中症要注意です。


下の子は帰り道に暑くて歩けなくなって日影を選んで抱っこしつつ帰りました。


上の子は車でお迎えに行きました。


でも頑張った甲斐があって美味しいいちごがたくさん取れました。

f:id:goemonking:20200517173015j:plain


車でお迎えに行く間にシロツメクサでカンムリを作っていました。

f:id:goemonking:20200517173211j:plain

雨の日の引きこもり生活記録5/15

f:id:goemonking:20200516224209j:plain

コロナでまだ緊急事態宣言が解除されていないので、土日の過ごし方を記録しておきます。


15日土曜日、天気は雨。お散歩は難しいねということで、家でできることをします。


1、

上の子用にベネッセのキッズワーク。溜めまくっていたのを少しだけこなします。集中力はあまり続かないので小一時間くらいかしら。

その間下の子はプラレール一人で遊んでいました。


2、

紫キャベツで色付けた濾紙で紫色になっている紙に、様々な液体をつけて色の変化を確認する実験。これはベネッセサイエンス教室の課題です。最近休講が続いているので、家でも簡単にできる課題を送ってきてくれました。

レモン汁、石鹸水、牛乳、シャンプー、歯磨き粉など、いろんなものを水に溶かした液を濾紙につけて色が変わるかの実験をしました。

下の子は見学。


3、

夫のドラムセットで音楽会。

夫はギター、上の子はドラムや歌、下の子は飽きて部屋から出てきました。


4、

手作りピザの手伝い。

ピザ生地をホームベーカリーで作って、それを綿棒で伸ばす作業をそれぞれの子供にやってもらいました。

上の子は生地を伸ばして、タラコマヨネーズソースを塗って、ネギとチーズをのせたタラコピザを作る担当、下の子は生地を伸ばしてトマトソースを塗って、玉ねぎ、トマト、ウインナーとナスをのせて、最後にチーズを振りかけたピザを作ってくれました。


そこそこ充実した土曜日だったのでは?と親的には自己満足しています。



スポンサーリンク